
失敗してもいい。
チャレンジする姿勢を
応援してくれる会社。

「積極進取」を掲げるサミーには、いろいろなことにチャレンジして、活躍している社員が多くいます。今回はそうした活躍している社員が感じている仕事のやりがいや、サミーで成し遂げたいことについて語ります。
対談メンバー
-
Aさん(入社8年目)
セガサミーホールディングス株式会社
リゾート事業本部入社後は営業部門で活躍。
その後、セガサミーホールディングスの
リゾート事業本部マーケティング&セールス部にて
カジノのVIP向けの営業及び法人営業を担当。 -
Bさん(入社3年目)
開発部門 商品企画
入社1年目に新規事業化プロジェクトへ、
立候補し提案した新規事業が採用され、
グループ会社と共同で実現に向けて取り組み、
提案した新規事業を実現する。 -
Cさん(入社7年目)
セガサミーホールディングス株式会社
人財開発部サミーに入社後は、開発部門、
経営スタッフ部門で活躍。その後、
セガサミーホールディングスの人財開発部で、
グループ全体の人財マネジメントに取り組む。 -
Dさん(入社4年目)
生産部門 購買
入社後は生産部門で活躍。
さらに担当業務に加え、
セガサミー野球部の応援団に自ら立候補し
チアリーダーとして活動する。
カジノ、新規事業、
人財マネジメント、応援団。
活躍できるフィールドは、無限大。

Aさん
僕はもともと、京都の営業所で営業をやっていたんだけど、会社から韓国仁川にあるIR施設パラダイスシティの事業に携われるメンバーの公募があったんだよね。そこで、営業で得たスキルを活かして新たなことにチャレンジしようと思って、リゾート事業本部で働くことに決めたんです。今はカジノのVIP向けの営業と団体送客に関わる法人営業を担当しています。

Aさん
リゾート事業本部では3つのリゾート施設の開発・運営を行っています。僕が携わっているのはパラダイスシティという韓国初の統合型リゾート施設です。

Cさん
私は結構いろいろな部署を横断してきていて、最初は開発部門で働いていました。そのあと、経営スタッフ部門の法務部に異動して、当時の法務部の上司が新たな部署の立ち上げに携わることになった際に「一緒にやらないか」と誘われ、2人で始まったのが今の人財開発部なんです。

Cさん
セガサミーカレッジはセガサミーグループ全社員を対象に豊富な研修講座や、著名人の方を招いての講演会など、さまざまなコンテンツを展開しています。


Bさん
僕はパチスロの商品企画として入社して、入社1年目のときに募集が行われていた新規事業化プロジェクトへ立候補しました。その後、僕の案が採用されて事業発案者として企画からサービスのリリースまでプロデュースして、「777con-pass」というアプリを実現することができました。

Bさん
「777con-pass」は、朝のホール入場の予約&抽選が行える入場抽選予約機能や、ホール選びの参考になる口コミ情報などを閲覧できるサービスです!

Dさん
私は生産部門の購買部に所属していて、パチンコ・パチスロの部品の選定と購入の交渉を担当しています。他にも、セガサミーグループには野球部があって、その応援団のチアリーダーとして活動しています。私自身はチアリーディングの経験はなかったのですが、新しいことにチャレンジしたくて始めました!私が応援団に入ったときは、まだ人数は少なかったのですが、最近は人が増えてきて嬉しいです。

Dさん
セガサミー野球部の応援、よろしくお願いします!
手をあげれば、
どんどんチャレンジさせてもらえる
環境がある。


Dさん
最近担当した仕事で、何度も交渉を重ねて、なんと600万円のコストダウンをすることができたんです!数字のように、目に見える結果が出るとやっぱり嬉しい。あと開発と取引先との納期調整なども私たちの仕事なのですが、うまく調整することができたときは、すごく達成感があります。

Bさん
僕は新規事業化プロジェクトでアプリ開発にも携わって、自分がつくったアプリを使ってユーザーの方々がホールに入場していくのを見たときは「おぉ〜!」って思いました!
あと、開発部門の企画職なので、自分が手掛けた遊技機が製品になって世に出たときはすっごく感動しましたね!

Cさん
それこそ、Bくんが取り組んだアプリ開発をはじめとした新規事業化プロジェクトを積極的に推進していたのが、私なんだよね。これからも収益の軸をどんどん増やしていくなかで、それにつながる「感動体験」を創ることに、自分が貢献していると実感できたときは嬉しいな。

Aさん
僕は1,000人以上の大規模団体をパラダイスシティに誘致できたときがとにかく嬉しかったですね。普段からやりとりをしている旅行代理店様とうまく連携をとって、なんとか誘致まで漕ぎ着けることができ、その結果、売り上げに加えてパラダイスシティの認知向上にもつながったので、大きい達成感がありました。

Cさん
サミーは「やりたい!」と声をあげれば、どんどんチャレンジさせてもらえる環境があるよね。

Bさん
確かにそうですね。サミーには「積極進取」っていう言葉があって「何事にも失敗を恐れずに挑戦し続ける」ことが会社全体に浸透しているんです。なので結果はもちろんですが、それに加えてチャレンジしようとする姿勢をすごく評価してくれます。
「活躍」じゃ物足りない。
目指すのは、「大活躍」。


Bさん
僕は、事業化の提案をした「777con-pass」をリリースまで実現できたので、これからの目標は「神台」と呼ばれるパチスロを世に出すことですね。そうすることで遊技機人口の拡大につなげていきたいです。パチンコ・パチスロって映像や音楽、振動など、非常に多くの要素で構成されているので、「神台」実現に向けていろんなエンタメを吸収して開発に活かしていきたいですね。

Cさん
私は「パチンコ・パチスロといえばサミーだよね」、「エンタメといえばセガサミーだよね」と言われるようにしていきたい。今まではサポートする仕事を長くやってきたので、それこそカジノ事業のような新しい事業にも携わってみたいかな。

Aさん
僕は今やってるリゾート事業の認知をもっと広げていきたいです。いま一緒にやっている旅行代理店様とのつながりをもっと強化させていくことで、もっと多くの方が利用するリゾートにしていきたい。それと、もし日本へのIRに参入ができた際には、ここで培ってきたノウハウを活かして多くのインバウンド施策に貢献できたらいいな。

Dさん
私は入社するまでパチンコ・パチスロをやったことがなかったんです。なのでその経験を活かして ノンユーザーの方にもサミーを知ってもらえる取り組みとかにチャレンジできたらと思っています。あとチアの活動を通じて、野球部が優勝に導けるような応援もしていきたいです!