1975年 | 株式会社さとみ(1947年創業)の一部門である娯楽機械製造・販売部門を発展拡大しサミー工業株式会社設立 |
---|---|
1978年 | 東京都板橋区に工場開設 インベーダーゲームブームを受けてゲーム機開発に本格参入 |
1981年 | 日本電動式遊技機工業協同組合に加盟 |
1982年 | パチスロ遊技機の販売開始 パチスロ遊技機「エンパイア」発売 |
1989年 | 埼玉県狭山市に工場移転 シングルボーナス集中役搭載パチスロ遊技機「アラジン」発売 |
1991年 | 東京都豊島区に本社を移転 |
1993年 | スーパーファミコン用ソフト「実戦パチスロ必勝法!」発売 |
1995年 | ぱちんこ遊技機の販売開始 ぱちんこ遊技機「CRゴールドラッシュ2」発売 |
1997年 | 商号をサミー株式会社に変更 |
1998年 | CT(チャレンジタイム)機能搭載 パチスロ遊技機「ウルトラマン倶楽部3」発売 |
1999年 | 日本証券業協会に株式を店頭登録 液晶搭載パチスロ遊技機「ゲゲゲの鬼太郎」発売 |
2000年 | 株式会社アリストクラートテクノロジーズとのパチスロ機生産における業務提携 バークレスト株式会社(現 株式会社ロデオ)を子会社化 |
2001年 | 株式会社アリストクラートテクノロジーズへのOEM供給開始 東京証券取引所第一部に上場 遊技機用プリペイドシステム機器事業を手掛ける株式会社ジョイコ システムズ設立に参画 「川越工場(現 埼玉工場)」竣工 秀工電子の子会社として株式会社サミーデザイン設立 iモード公式サイト「サミー777タウン」配信開始 AT(アシスタントタイム)機能搭載パチスロ遊技機「獣王」発売 |
2002年 | ADR(American Depositary Receipts・米国預託証券)プログラム設立 |
2003年 | 多彩なリールアクション"ドリームリール"搭載のパチスロ遊技機「キングキャメル」発売 販売台数60万台を超えたパチスロ遊技機「パチスロ北斗の拳」発売 |
2004年 | 株式会社セガとの共同持株会社、セガサミーホールディングス設立 |
2005年 | 「サミー30周年記念 ALADDIN ワールドプレミア」開催 パチスロ遊技機「アラジン2エボリューション」発売 |
2007年 | タイヨ―エレック株式会社を子会社化 |
2008年 | ぱちんこ遊技機「ぱちんこCR北斗の拳」発売 |
2009年 | セガサミーグループ提供の「逃亡者おりん」をモチーフとした ぱちんこ遊技機「ぱちんこCR逃亡者おりん」発売 携帯と連携した新機能「マイスロ」搭載第1弾機種 パチスロ遊技機「パチスロ快盗天使ツインエンジェル2」発売 パチスロ遊技機「パチスロ交響詩篇エウレカセブン」発売 株式会社銀座を子会社化 |
2010年 | 京楽産業.株式会社とのコラボレーションによるパチスロ遊技機「パチスロあしたのジョー」発売 |
2011年 | タイヨ―エレック株式会社を完全子会社化 |
2012年 | 「川越工場・ロジスティクスセンター」竣工 |
2016年 | ユニバーサルカーニバル×サミーフェスティバル初開催 |
2018年 | 東京都品川区に本社移転 |