
超ディスクアッパー選手権2024では、個人戦・シンディカップに加え、新たに団体戦・学生団体戦も開催

-
誰でも参加可能!
業界ライターさんの
参加もOK
ファン必見!ライターと
得点が競える!? -
今回は個人戦だけでは
なく団体戦も!!
3人で協力して勝利を
掴みとれ! -
競技専用機種が
さらにパワーアップ
して登場! -
東京、大阪予選に加え、
個人戦の予選は
アプリでの参加が可能
競技専用機である『超ディスクアップHYPER』が、
新要素を加え『超ディスクアップ2』として登場!
動画や解説ページをチェックして、
超ディスクアッパー選手権2024に備えよう!
-
大会名称
-
第3回P-SPORTS 超ディスクアッパー選手権2024
-
開催日程
-
予選
-
東京予選
2024年1月14日 (日)
ベルサール秋葉原(2F)|東京都千代田区外神田3丁目12-8
個人戦、シンディカップ、団体戦、学生団体戦の予選を開催
-
大阪予選
2024年1月21日 (日)
サンライズビル大阪 ホールA|大阪府大阪市中央区備後町2-6-8
個人戦、シンディカップ、団体戦、学生団体戦の予選を開催
-
シミュレーターアプリ予選
2024年1月15日(月)~2024年2月14日(水)
個人戦の予選を開催
決勝大会
-
-
大会情報
-
個人戦
-
本大会のメインイベント。
目押し技術の最高峰を決定。
シンディカップ
-
女性参加者を対象にシンディカップを開催。
団体戦
-
3人1組で1人1リールを担当。協力してハイスコアを目指し、チームで競い合う。打ち方の詳細は解説動画をチェック。
学生団体戦
-
学生参加チームを対象に、学生団体戦を開催。
団体戦同様、3人1組で1人1リールを担当するチーム戦。
-
-
参加資格
-
日本国内居住者で、2024年3月17日(日)の
決勝大会に参加可能な方※大会規約に同意いただいた方。
※18歳未満、高等学校在籍者はエントリー不可。
-
大会フロー
-
-
個人戦選出方法
-
※個人戦・シンディカップと、団体戦・学生団体戦両方へのエントリーは不可。
-
シンディカップ
選出方法 -
※女性の方は、個人戦エントリーでシンディカップにも自動エントリーとなる。
※個人戦、シンディカップの両方で決勝進出する得点の場合、両方の決勝に出場可能。
※個人戦・シンディカップと、団体戦・学生団体戦両方へのエントリーは不可。
-
大会フロー
-
-
団体戦選出方法
-
※個人戦・シンディカップと、団体戦・学生団体戦両方へのエントリーは不可。
-
学生団体戦
選出方法 -
※学生団体戦の参加資格該当チームは、団体戦エントリーで学生団体戦にも自動エントリーとなる。
※団体戦、学生団体戦の両方で決勝進出する得点の場合、両方の決勝に出場可能。
※個人戦・シンディカップと、団体戦・学生団体戦両方へのエントリーは不可。 -
学生団体戦
参加資格 -
・3名のチームを構成すること
※18歳未満、高等学校在籍者はエントリー不可チーム代表者
-
大学・大学院・短期大学・専門学校・高専の
いずれかに在籍している、
18歳以上の学生が
務めること。
※チーム代表者は、通学する学校が発行する顔写真付きの学生証、生徒手帳、在学証明のいずれかを提示。顔写真がない場合、合わせて保険証、運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、住民票、公共料金支払書のいずれかを提示。
代表者以外のチームメンバーの方
-
エントリー時点で18歳以上かつ、2024年1月末
時点で24歳以下であれば、
学生に限らない。
※チームメンバーは、学生証、生徒手帳、運転免許証、マイナンバーカード、パスポートの内のいずれかの顔写真付きの証明書を提示。
-
-
エントリー方法
-
(1)エントリーページにて必要事項記入
(2)事務局にて参加者抽選
(3)後日メールにて当選通知
超ディスクアッパー選手権と天運勝舞の
両方へのエントリーは可能です。※迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、
当選通知メールが届かないことがありますので、
送信元ドメインと迷惑メール設定をご確認ください。 -
エントリー受付期間
-
2023年11月7日(火)12:00~
2023年11月27日(月)23:59 -
大会規約
-
エントリー前に必ず大会規約をご確認ください。
大会規約はこちら
-
嵐[パチスロ必勝本]
ARASHI
-
道井 悠
MICHII HARUKA