涙でリールが見えない RYO from ケツメイシ

2020.07.28

 またコロナが不気味に盛り上がってきましたね。イベントの人数制限緩和も見送られ今後また陽性者が増えれば更に再延長もありそうです。

いつになったらライブが出来るのでしょう?最近チョロチョロと犬のシッコみたいにレコーディングしてるのですが、やはりライブが決まらないとバイブスも上がってきません。。

我々は2年に一度の周期で全国ツアーを回っているのですが、普通の流れで行くとコレが来年になります。コロナが来年まで長引いてコレが中止になるとヤバい。ヤバいです。

CDが売れていた20年前はお昼寝してても印税が入ってきましたが、今はライブの収益で生活しています。

中止になったとして再来年にツアーが出来るかというと、そんな簡単な問題では無さそうです。

大規模な会場はだいぶ前に抑えられていますし、中止になってる歌手の皆さんも大勢いるからです。

リアルな話、過去の収入による内部留保のお陰で田中家は4.5年働かなくても生きていけます。コレは本当に恵まれている事です。

ただ次のツアーが飛ぶとその次は3年後。もしそれがやれたとして、その利益が散々色々抜かれて個人の口座に振り込まれるのは

更に1年後(我々の場合、大体印税は8ヶ月後、ツアーの振込は1年後)。

その時の私の年齢が52歳。音楽業界のめまぐるしさを考えると、たぶんその次のツアーは無い。

15年前、大量にお金を突っ込んだ「年金替わりの生命保険」の給付が始まるのが55歳。今の家のローンが70歳まで。人生は90年。色々考えて恐ろしくなり、

「来年、ツアー無くなったら別の仕事初めてもいい?」

と、昨日スタジオでマネージャーと面談しました。

今の私に何が出来るのか。。ワードもエクセルも使ったことがないアラフィフの私を雇ってくれるところはあるのか。


話は変わって昨日、スタジオで新人マネージャーのあべちゃんに、

「あべちゃん、4連休何やってたの??」なんて聞いたら、

「ずっとパソコンを勉強してました。」(あべちゃん)

何て言うんですよ。今まで飲食とか肉体系の仕事しかしてなくて、パソコンを仕事で使うようになったのが初めてだったらしいんですけど、

なんかもうレコーディングの進行表とか作っててね。おじさんはビックリ!


「お前、スゴいじゃないか!!もうこんな表作れるんだ!誰に習ったの!?」なんて聞いたら、

「今までヨネさん(パイセン)に習ってたんですけど、いちいち教えて頂くのも申し訳ないので、この4連休でYOU TUBE見ながら勉強しました。」(あべちゃん)

なんて言ってて感心しちゃいました。やっぱり仕事で迫られると人間できちゃうんですかね。

隣にいたDJ KOHNOに、

「お前、たぶん無いと思うけど、エクセルとかワードとかって使ったことある?」なんて聞いたら、

「、、1回も使ったことねぇっす!!」(DJ KOHNO)

何て言うんですよ。そうなんです。僕たち、、終わってるんです!仕事で要らないですからね。
でもまあヤツは機械が強いので「たぶん、2時間あればマスター出来ます!」なんて言ってましたけど、どうだかねぇ〜。

そもそも、私がパソコンを開くのって「エロス」か、この「コラム」を書くときだけなんです。
それもワードとか知らないから「新規メッセージ」てとこを開いて直接ブチ込んでるんです(ただ文字を打つのだけはすげー速い)。

それをたぶんワードって言うのかな(知らねーけど)、それで直してもらってSammyさんにお送りしてるんですよ。

自分、パソコンの難しいことやろうとすると、帯状疱疹出ちゃうんです。そうなるとさっきの話に戻ると、事務方の仕事は難しいですよね。やはり、薬剤師しかないのか。。

でも15年以上も現場から離れているから、新薬もたくさん出てるだろうし、病院前は無理だな。処方が限られてる町の開業医の前からスタートしないと無理ですね。

何れにせよ沢山、覚えて勉強しないといけない。蒲田で大学の後輩が薬局やってるから、「見習い」やらせてもらおうかしら。金の為じゃなくて将来の自分の為に。。

昔の薬局の師匠にも久しぶりに連絡してみるかな。

何て言ってる私は恵まれています。

歌手で20年やれてるのも「宝くじ」が当たったようなもんだし、

いざとなれば「マ○キヨ」で働けるし、コロナで明日の生活だって大変な方々もいるんだから、コレを見て不愉快に感じた方がいたら本当にすみません。。

でも来年のツアーが飛んだら本当に考えないといけないなと思ってます。

そんなわけで、引き続き、3蜜を避け、マスク、手洗い徹底でお願いします!自分、夜の繁華街まだ行ってません。スナックとかピンパブのおばさんたちは大丈夫かしら。

本当に気になります。旅行なんて行く気にもなりません。もう国には頼れませんから、徹底的に自己防衛でいきましょう!

ではまた!!!