 |
ウルトラマン倶楽部 (C)円谷プロ (C)BANPRESTO |
●ウルトラマンをかわいらしくデフォルメ |
バルタン星人、レッドキングなど誰でも知ってる怪獣とウルトラマンをかわいらしくデフォルメし、プレイヤーを引き付けます。 |
●懐かしのテーマ曲 |
ボーナス時には「ウルトラマンのテーマ」と「科学特捜隊のテーマ」を採用、懐かしいサウンドと軽快なリズムでファンも大満足。 |
●多彩なリーチ目搭載 |
ウルトラセブンで好評だった怪獣3つ揃い等の多彩なリーチ目を搭載。法則性を発見すれば初心者にもわかりやすい安心遊技。 |
発売日 1998年3月 |
CT(チャレンジタイム)機能搭載! |
1.チャレンジタイムとは |
ビッグボーナス終了後、チャレンジタイムに突入。全リールが目押し可能(ビッグボーナスリプレイ図柄除く)になり純増枚数が201枚以上になるか、99ゲームを消化するか、ビッグボーナスが当選するまでチャレンジタイムは継続します。 |
|
2.わかりやすい表示 |
リール下の3つのランプで純増枚数を、LEDランプとサウンドで残り回数を表示。 |
残り回数50G以上の場合は「すすめウルトラマン」のテーマ曲が流れます。
49G〜10Gの場合は「すすめウルトラマン」のテーマがテンポアップします。
9G以下の場合は、カラータイマー音が流れます。 |
 |
|
 |
レッドキング点滅の場合は100枚以下 |
 |
レッドキングとゴモラが点滅の場合は101〜170枚 |
 |
カラータイマーも含め全て点滅した場合は171枚以上 |
|
3.CT中の簡単目押しポイント |
 |
7にはさまれたチェリーがポイント。
簡単にチェリーを狙うには左リールの赤いかたまりを狙え。 |
|
Shockwaveを使って目押しの練習ができます。 |
 |
ウルトラマン倶楽部目押し練習ソフト |
 |
|